人気ブログランキング | 話題のタグを見る

温楽空間 こころとからだを温める隠れ家サロンをオープンする予定です


by naonaogon
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

嬉しかったこと♪

ずばり、長女からの母の日のプレゼントです。

前日の土曜日、わたしに「お母さん、好きなものって何?」と尋ねてきました。
好きなものっていろいろあるけどなー、と思いながら、長女が「たとえば、花とか食べ物とか」というので、「バラの花と、いちごと…○○(長女の名前)!」といいました。
「えー!○○(長女の名前)?○○なんてできないよぉー!」(ん??何か折り紙でも折って作るのかな?)

「動物とかは?」
「犬!」即答。

母の日のプレゼントかな~?と期待しつつ、別に長女が何をしているかをじーっと観察していたわけではないけど、わたしが授乳しながら、なんとなく長女の方に目をやっていると、長女はニヤニヤしながら「もぅ、見ないでよ」というので、「はいはい」といって視線を別の方向に移しました。

母の日の日曜はちょっとわたしも疲れてゴロゴロしたりしてました。なので母の日というのをもう忘れかけていた夕方、長女が「あ、そうだ、母の日だ」と思い出して、一つの封筒をわたしに差し出しました。

「はい、どうぞ」といってもらい、開けてみると中には、折り紙でつくったイチゴや長女の顔、犬が入っていました。そしてお手紙も。

「8年間育ててくれてありがとう。これからもおいしいごはんを作ってね」

と書かれていました。

それを読んだとたん、不覚にも涙が出てきてしまいました。
あー、涙もろくなったなぁ。ちょっとだけ心配そうに見つめる子どもたち。

次男は「泣いちゃったの?」
長男は「一青窈みたい」(※注:BESTYOのDVDには一青窈が感動して泣く場面がある)

子どもを育てているといろいろあるけど、こういうささやかな喜びが味わえるのは本当に幸せなことです。

前に保育園のママ友で「子どもが多いのは大変だけど、入園式とか卒園式とか感動する場面は子どもの数だけ味わえるのはいいですよねー」なんて言われたことが印象に残ってます。考えてみればそうです。なんだかちょっぴり得?した気分です。
# by naonaogon | 2008-05-13 17:53 | こどもたち

我が家ではパンは

ごはんの後に食べるモノです。え?そんなの、食べすぎじゃん、って?
いやいや、これがどうも我が家の子どもたちにとっては別腹のようで。

ある日の会話。

次男「ごはん(食べ)終わったら、チョクパン食べよーっと!(^-^)」(※注:次男はまだ「さしすせそ」がまだ完璧でなく、「ちゃちちゅちぇちょ」に聞こえます)
長男「えっ?チョコパン?チョコパンあるの?」(※注:我が家の子どもたちはみなそうですが、チョコが大好き。長男も次男の「チョ」にすぐさま反応。)
母「違うよ、ショ、ク、パン」
次男(長男に向かって)「「チョク」っていってごらん!」
長男「・・・・」

次男は自分がちゃんと「ショク」と言えてないのに無邪気に長男にコトバを教えているのでありました。かわいい!
# by naonaogon | 2008-05-09 17:03 | こどもたち

心配したぁ~。

昨日、仕事から帰って、保育園へ迎えにいって、マンションの家を見上げると、明かりがついてなかったので、アレ?長女は?おらへんのかな?それとも寝てる?(小1くらいのころは疲れて寝てるということもありました)と思い、ちょっとドキドキしながら鍵をあけて、家に入ってみると、誰もいませんでした。

長女のランドセルはあったので一度家には帰ってきているようでした。

そして無用心なことにベランダの窓が半分くらい開いていたのです。

一瞬ベランダにいるのかな?と思ってみて見ましたが、やはりいませんでした。

もう時間は7時10分をすぎていてあたりは真っ暗。いつも乗り回している一輪車がないので、マンションの1Fで遊んでいるのかと思って探しに行きましたが、ガラーンとしていてやはり誰もいませんでした。

いつも遊んでいるお友達のところへ電話をしてみましたが、誰もでません。
えー!!もしや、、もしや!と不安なことが頭をぐるぐる回ります。
とにかくだんなに電話して、どうしようか、と相談。
だんなは途中の仕事をおいてすぐ帰るといい、学校にも電話をして長女が帰らないことを報告してみようということになりました。

そして学校へ電話をして、校長先生とお話していたら、玄関の扉がガタガタといいました。あ!!ひょっとしてかえってきたかも、といって、しばらくすると長女は自分で鍵を開けて入ってきました。

校長先生が何か事件に巻き込まれてなかったかだけちょっと確認してみてください、と言われたので、聞いてみると、遊びに夢中になっていて時間を忘れてしまって遅くなった、とのことでした。それを先生に伝えると、じゃぁ、まぁあまり叱らずに話しを聞いてやってください、と言われました。

あ~、ホンマに心配した。このまま朝まで帰ってこないとどうしようかと思いました。遊びに夢中になったのはまぁ、仕方ないとして叱るのはぐっとこらえましたが、昼間になにやら消しゴムなんぞをお友達と買い物をしたらしく、ちょっとその買い物のことで叱ってしまいました。

昨日は、保育園の帰りになぜか見ず知らずのおじさん(おじいさん?)に生たけのこをいただいてしまって、恐縮しながらもでも早速ゆでなくっちゃ!と思っていたのに、長女遅く帰る事件があったので、たけのこはもうそっちのけになってしまいました。
# by naonaogon | 2008-05-02 11:34 | こどもたち

こいのぼり

我が家には男の子が3人もいるというのに、まだこいのぼりをあげてません。

次男は、ちょうど我が家の下の階の部屋で1ヶ月ほど前から泳いでいるこいのぼりを見るのが楽しみで、「今日、こいのぼりまわっているかなぁ~?」とニコニコしながら言うのです。(※注 「まわる」というのは、こいのぼりのてっぺんについているアレ、なんというんですか、矢車の上についてるヤツです。あれがまわっているのを見るのが好きみたいで、こういうことをいうんです。最近は「こいのぼり泳いでいるかなぁ?」というようになってきたけど)

もう、全身ワクワクしていて、こいのぼり見るのが楽しみ~!(^^)ってな感じでいうので、めっちゃくちゃかわいいんです。

と、同時に、あ~、ウチでもこいのぼり出してやらんとあかんかなぁ、と思いつつ、もうすぐこどもの日や~、この土曜日に出せるかな?こいのぼりは、雛人形とは違うから過ぎてもすぐにしまわないとアカンということはないですよねぇ?

でももうよそん家のとか保育園のこいのぼりで十分楽しんでいるみたいなんですが。(^^;)
# by naonaogon | 2008-05-01 17:19 | こどもたち

初の病児保育利用

4月ももう半ばを過ぎましたねー。

4月から仕事に復帰して、ほんの少しペースがつかめてきましたが、まだまだこどもたちの具合は安定していません。

三男は初めての保育園でしたが、慣れ保育は楽勝でした。まだ人見知りをあまりしないせいかも。どの保育士さんに抱っこされてもニコニコです。保育士さんには、手がかからないので、助かってます~♪さすが四人目だわねー。なんて言われました。

7日に本格的に仕事をやり始めましたが、8日にはもう保育園から呼び出しコールが。誰かと思いきや、長男が熱を出したとのことでした。復帰二日目で、すみませーん(^^;)と申し訳ないと思いながらもお昼ごろに早引き。長男は高い熱が出ていました。病児保育も即予約をいれて、と。でも、幸い薬も飲まず、翌日には熱が下がりました。病児保育キャンセル、と。

そして二日後だったかな、今度は次男が熱を出しました。ここですかさず翌日の病児保育に予約をいれました。翌日も熱は下がらず、初めて病児保育を利用することになりました。

病児保育は当たり前ですが、普段から行ってないところに行くので、何かと持ち物が多いのが難点です。バスタオルや着替えも多めに持参しないといけないし、お昼もお弁当を作らなきゃなりません。利用するときには用紙に必要事項も記入しないといけないし。

会社には悪いけど、あっさり休んでしまったほうがラクなんじゃないか、なんて思ってしまいました。でもなかなか休めない事情もあり、病児保育を初めて利用することになりました。

クリニックでやっている病児保育なので最初、医師の診察があります。そこですでに他の医者にかかっていれば追加の薬が必要あるかないか、かかっていなければ薬が必要かどうか、必要なら処方してもらって保育のときに飲ませてもらえます。

次男は症状は熱や鼻水で、比較的熱が高かったので、座薬を入れられてしまいました。座薬を入れるとよく眠れたようです、といわれましたが、親のわたしとしては、あまり座薬は使ってほしくなかったなぁーというのが本音でした。座薬を使うと治りが遅くなるんじゃないか??高い熱ではやくバイキン(ウイルス?)をやっつけてしまってほしい、と思うのですが。

でも次男は翌日には熱が無事下がり、いつもの保育園へ行くことができました。

と安心したのもつかの間、またまた長男が熱を出し、病児保育を利用することに。長男が利用したときは、もう回復期になっていたので熱もほぼなく、比較的元気に遊んで過ごしたようです。そのせいか?それとも長男が神経質なせいか、お昼寝をまったくしなかったそう。それならいつもの保育園に行かせておいた方が普通にお昼寝したんじゃないのかしら?(^^;)と思わずにいられませんでした。

復帰早々、たてつづけに病児保育を利用することになろうとは、思ってもみませんでした。病気のときくらいは、仕事を休んで、、、とも思いますが、病気のとき以外での用事でお休みしないといけないことも多い中、急な発熱などではなかなか休みづらいというのが正直なところ。だから現時点の状況では病児保育は助かっています。

クリニックの病児保育は定員が決まっていて、利用できないこともあるので、三男だけは100%病児保育保証のNPO法人に登録することにしました。やはり小さいと病気になる確率が高いかなと思い、登録したのですが。復帰してから利用したのは、三男でなく長男と次男でした(^^;ハハハ。

でも三男も咳がまだ出ているので不安定な状態です。早くよくなってねー。ポリオの予防接種もそろそろ受けたいんだけどなぁ。
# by naonaogon | 2008-04-22 14:14 | こどもたち